古民家の定義とは? 古民家のメリット・デメリット、よくある後悔まで解説

古民家の定義をご存じですか?実は、古民家には明確な定義はありません。しかし、一般的に古民家と言われるためには、いくつかの条件があります。そこで今回は、古民家の定義について詳しく解説します。古民家のメリット・デメリット、よくある後悔や購入の際の注意点まで解説しますので、参考にしてみてください。

 

古民家の定義とは

一般社団法人全国古民家再生協会では、古民家の定義を以下のように示しています。

古民家というのはどういうものなのか、古い日本の伝統的な建築工法で建てられた建物というのは何となく想像できると思いますが、具体的な定義というものは実はありません。
国の文化財登録制度というものでは、登録することのできるものは建てられてから50年以上経った建築物が対象になっています。
古民家に使われている古材も、一般的には、築50年以上経った建物から取り出された材とされていますから、そこから推測すると50年以上経った建物を古民家と呼んでいいのではないでしょうか。引用元:一般社団法人全国古民家再生協会

 

上記をご覧いただくとわかるように、「古民家」には、明確な定義はありません。しかし、国の文化財登録制度が築50年以上の建築物という観点から、築50年以上の建物を古民家と呼ぶようです。
その他、一般的に以下の条件を満たしている住宅が古民家とされています。

  • 築50年以上の建物
  • 伝統的な建築工法「木造軸組構造(伝統構法・在来工法)」で建てられている
  • 屋根の種類が茅葺屋根・草葺屋根・日本瓦葺き屋根

近年、日本の伝統的な美しさやその深い趣などの魅力から、リノベーションなどで古民家再生を行う人も増えています。

 

古民家のメリット・デメリットとは

古民家には、メリットもありますが、当然デメリットも存在します。
古民家の購入で、後から悔いることのないように、しっかりとメリット・デメリットをしっかり把握しておきましょう。

 

メリット

古民家のメリットには以下のようなものが挙げられます。

  • 風情と趣のある家
  • 広々した間取り
  • 夏が涼しい
  • 安い価格で購入できる

古民家ならではの風情と趣のある家で暮らせるのは、古民家の大きなメリットです。古民家は広々とした間取りもポイントのひとつで、ゆとりある空間でゆったりと生活することが可能です。
また、古民家は夏でも涼しい特徴があるので、夏の光熱費を節約することができます。安い価格で購入が可能なものも多く、固定資産税を抑えられることも古民家の魅力だと言えるでしょう。

 

デメリット

古民家のデメリットには以下のようなものが挙げられます。

  • 耐震性の低さ
  • 断熱性能の低さ
  • リフォーム・リノベーションが必要

古民家の最大の懸念点は、耐震性の低さで、特に旧耐震基準で建てられた住宅は、現在の耐震基準を満たしていないので注意が必要です。また、古民家は断熱性能が低く、冬に寒いデメリットがあります。
古民家で快適に暮らすためには、リフォームやリノベーションを行う必要があるので、入居できるまでに時間がかかることも考えられます。古民家の状態によっては、大規模なリフォーム・リノベーションが必要となるため、予算オーバーしてしまう可能性もあります。

古民家の断熱性を高める方法についてさらに詳しく見る

古民家の耐震補強についてさらに詳しく見る

 

古民家購入でよくある後悔

古民家で快適なスローライフを夢見ている人も少なくないでしょう。しかし実際は、古民家を購入して後悔してしまう人も少なくありません。
古民家購入でよくある後悔の原因には以下のようなものがあります。

  • 冬が寒い
  • 古民家を適切に扱える業者・職人が見つからない
  • 想像以上の費用がかかった

古民家は、夏は涼しい構造になっていますが、冬は厳しい寒さとなります。古民家で快適に生活するために、リノベーションやリフォームを行おうと思っても、業者や職人が見つからず困ってしまうケースもあります。
それは、古民家が伝統構法や在来工法で建てられているので、高い専門性と技術力、知識が必要となるからです。
いざリノベーションやリフォームをした場合でも、リノベーションやリフォーム箇所が多く「想像以上に費用がかかってしまった」と悔やんでしまう人も多いのです。

 

古民家購入の際の注意点

後から悔やむことのないように、古民家購入の際にはいくつかの注意点を理解しておきましょう。
古民家購入の注意点には以下のようなものが挙げられます。

  • 冬の寒さ対策
  • 耐震性のリスク
  • リフォーム・リノベーションが必須

古民家は構造から夏は涼しく、冬は寒い特徴があるので、冬の寒さ対策をしっかりと考えておく必要があります。また、古民家は、免震構造ではありますが耐震構造ではなく、現在の耐震基準を満たしていないので注意が必要です。さらに、古民家で快適に過ごすためには、リフォーム・リノベーションが欠かせません。
寒さ対策や地震対策として、断熱・耐震リフォームをすることもできますが、内装や水回りなどのリフォームと併せて行うと高額な費用がかかってしまうことを覚えておきましょう。

古民家のリフォームについてさらに詳しく見る

古民家のリフォームに使える補助金ついてさらに詳しく見る

 

古民家には明確な定義はない! 日本の伝統的な美しさや深い趣が魅力!

古民家には明確な基準はありません。一般的には、「築50年以上」「木造軸組構造(伝統構法・在来工法)で建てられている」などの条件を満たした住宅が古民家とされています。
古民家には、日本の伝統的な美しさや深い趣など多くのメリットがありますが、デメリットがあることも覚えておきましょう。
もし、古民家購入して後悔しているのなら、弊社の「フリーノベーション」で不要な古民家を活用しませんか?

 

「フリーノベーション」は、保有している古民家を弊社にお預けいただき、弊社がリノベーション・賃貸経営を行うサービスです。オーナー様の費用負担や手間は一切かからず、オーナー様は家賃収入を手にすることができます。
また、契約期間終了後はリノベーション済みの綺麗な物件が手元に戻ります。古民家の対応に困っている方は是非ご検討ください。

フリーノベーションについてさらに詳しく見る

無料査定はこちら