古民家のリフォームで押さえるべきポイントとは? 費用相場や賢い活用法も紹介
古民家のリフォームについて、興味を持っている方も多いのではないでしょうか?しかし、どのようにリフォームすればうまくいくのか、費用はどのくらいかかるのか、分からないことが多くなかなか行動に移せずにいる方もいるでしょう。今回は、古民家のリフォームで押さえるべきポイントや費用相場について、詳しく解説していきます。
古民家の魅力とは?
古民家にはさまざまな魅力があります。例えば、遠い昔に建てられた住宅ならではの趣や風情は、最新技術によって建てられた新築住宅では感じられません。いろいろなものが進化している現代だからこそ、古民家ならではの雰囲気に強く魅かれる人は多いでしょう。また、大家族が多かった時代に建てられていることから、家の中が広く開放感を感じられる構造になっているのも、古民家ならではの魅力の1つです。さらに、普通の家よりも安い価格で手に入るという点も魅力的で、古民家を安く購入してリフォームし、有効的に活用する人も増えてきています。
古民家リフォームのポイント
古民家をリフォームする際は、以下のようなポイントを押さえておきましょう。ここでは、それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。これから古民家のリフォームを計画している人は、参考にしてみてください。
- 既存建具をうまく活かす
- 水回りなど古い設備はリフォームがおすすめ
- 耐震や断熱面のリフォームも重要
既存建具をうまく活かす
古民家のリフォームでは、既存建具をうまく活かすことで、より素敵な仕上がりになります。例えば、室内の大きな柱や扉はあえてそのまま残し、レトロで味のある空間作りに役立てましょう。現代の新築住宅では味わえないような、独特な癒しを感じられるかもしれません。せっかく古民家をリフォームするのであれば、残せる部分もすべて取り替えてしまったり、上から塗り替えたりしてしまうのはもったいないことです。古民家の良さを感じられる箇所を部分的に残してうまく活かせるよう、工夫を凝らしてみるのがおすすめです。
水回りなど古い設備はリフォームがおすすめ
古民家のリノベーションにおいて、建具などの古い部分を程よく残すのはよい方法ですが、水回りなどの古い設備に関しては新しくリフォームしたほうがよいでしょう。お風呂やトイレ、キッチンなどの水回り設備は、どうしても古いままでは使いにくさを感じてしまう可能性が高くなります。また、水回り設備が古いままだと、見た目の清潔感にも影響が出てしまうかしれません。そのため、古民家をリフォームするなら、水回りだけは新しいものに取り換えることをおすすめします。
耐震や断熱面のリフォームも重要
古民家のリフォームで必ず押さえておくべきポイントとして、耐震や断熱面のリフォームは非常に重要です。築年数が古い場合、建築当時の耐震基準が現代のものと大きく異なっている可能性が高いため、耐震性能のリフォームを行わなければ安全面に不安が残ってしまいます。また、断熱性についても、建築当時のままでは不十分なケースがほとんどです。そのため、断熱面のリフォームを行わないと、外気の影響を非常に強く受けてしまい、家の中で快適な生活が送れなくなってしまうかもしれないので、注意しましょう。
古民家リフォームの費用相場
古民家をリフォームするにはどのくらいの費用がかかるのか、費用相場を知りたいという人は多いでしょう。古民家のリフォームにかかる費用は、建物の規模やリフォーム内容などによって大きく異なるため一概にはいえませんが、平均的にみると1,000~1,500万円程度で行っているケースが多くなっています。
しかし、リフォーム内容を最低限に抑えれば500万円程度で行うことも不可能ではありません。反対に、残す部分を最低限にしてほぼ新築のような仕上がりにしたい場合は、2,000万円以上かかってしまうことも考えられます。そのため、かけられる費用を考慮しながらリフォーム内容を決めていくことが大切です。
古民家リフォームの費用を抑えるポイント
古民家をリフォームする際は、費用を抑えるポイントも事前に把握しておいたほうがよいでしょう。古民家リフォームの費用を抑えるポイントには以下のようなものがあります。それぞれ詳しく見ていきましょう。
- 補助金を活用する
- 複数業者を比較する
- できる箇所は自分で行う
補助金を活用する
古民家をリフォームする場合、自治体から補助金を受け取れる可能性があります。補助金を受け取り、リフォーム費用に充てることで、実質的な費用負担を抑えることに繋がるでしょう。受け取れる補助金は、各自治体によって金額や条件などが異なるため、事前に対象となる自治体の制度を調べておきましょう。例えば、リフォームした古民家の省エネ性や耐震性が一定の基準をクリアしていると補助金がもらえたり、バリアフリー住宅にした場合に補助金が出たりする制度などがあります。
複数業者を比較する
古民家のリフォーム費用を抑えるためには、複数のリフォーム業者を比較することがとても重要です。古民家リフォームの費用は、依頼する業者によって大幅に差が出るものです。そのため、複数の業者を比較せずにリフォームの依頼先を決めてしまうと、あとからもっと安くできる業者を見つけて後悔してしまうかもしれません。そうならないためにも、まずは複数の業者にリフォーム費用の見積もりを依頼し、金額や内容を比較したうえで1社に絞ることが、費用を抑えるためのポイントといえるでしょう。
できる箇所は自分で行う
古民家リフォームの費用を抑える方法として、できる箇所は自分でリフォームを行うという方法もあります。自分でリフォームを行えば、業者に依頼するよりも確実に費用は安く抑えられるでしょう。しかし、自分でリフォームするには手間や時間がかかるうえ、うまく仕上がらない可能性もあるので、注意が必要です。そのため、自分でリフォームするとしても無理はせず、難しい部分は業者に依頼することをおすすめします。
古民家を賢く活用したい方には「フリーノベーション」がおすすめ
古民家のリフォームを検討中の人は、古民家をより賢く活用できる「フリーノベーション」がおすすめです。フリーノベーションとは、住人のいない古民家を弊社に預けていただき、弊社の費用負担でリノベーション工事を行ったうえで、弊社が入居者を募って賃貸経営するという仕組みの活用方法です。フリーノベーションなら、古民家の所有者様がリフォーム費用を負担する必要はなく、毎月安定して弊社からの家賃収入を得ることができます。非常に有効的な古民家の活用方法なので、ぜひ検討してみてください。
ここでは、フリーノベーションによる2つの活用事例を紹介していきます。
- 【フリーノベーションの古民家活用事例1】築80年の古民家を蘇らせる
- 【フリーノベーションの古民家活用事例2】ボロボロの古民家を開放感のあるシェアハウスに
【フリーノベーションの古民家活用事例1】 築80年の古民家を蘇らせる
フリーノベーションにより、築80年の古民家を蘇らせたという事例があります。通常であれば、築80年の古民家をリノベーションしようとしても、建物の老朽化が著しく、また構造そのものが古すぎて工事が難しいことから、施工を断られてしまうケースは少なくありません。しかし、フリーノベーションでは、普通なら断られてしまうような築年数の古い古民家でも、古民家再生に強いチームとタックを組み、立派に蘇らせることに成功しています。
【フリーノベーションの古民家活用事例2】ボロボロの古民家を開放感のあるシェアハウスに
ボロボロになった古民家も、フリーノベーションによって開放感のある素敵なシェアハウスに生まれ変わっています。老朽化でボロボロの状態でも、すべてを最新に変えてしまうのではなく、あえて古さを残してリノベーションすることで、古民家ならではの魅力が詰まったシェアハウスが完成しました。シェアハウスの入居者が集うキッチンスペースには、あえて廃材を利用するなどの工夫が施されています。フリーノベーションで生まれ変わった古民家では、まるで実家のような落ち着きを感じられることでしょう。
古民家のリフォームはポイントを押さえて賢く行おう
古民家のリフォームを検討している人は、事前にポイントを押さえておくようにしましょう。今回紹介した、リノベーションをする際のポイントや、費用を抑えるポイントについてきちんと把握しておけば、大きな失敗は防げるはずです。ポイントを押さえて、素敵な古民家リフォームを実現させましょう。また、古民家をさらに賢く活用するなら、フリーノベーションがおすすめです。フリーノベーションは、リフォーム費用を負担することなく、古民家を美しく生まれ変わらせることができます。古民家の活用法の1つとして、ぜひ検討してみてください。