古民家を移築するにはどうすればいい? 移築の費用やメリット・デメリットも解説

古民家を保有している人が、移築を検討するケースは多いかもしれません。古民家は、誰も住んでいない状態にしておくと劣化がどんどん進んでいくため、放置するのは避けるべきです。そこで、古民家を別の場所に移築することにより、ほかの使い道を模索するケースはよくあります。今回は、そんな古民家の移築について、方法から費用まで、徹底解説していきます。

 

古民家の移築とは?

そもそも、古民家の移築とはどのようなことをいうのか、まずは正しく把握しておきましょう。古民家の移築とは、古民家を何らかの方法で別の場所に移動させることをいいます。古民家を保有している人のなかには、立地の不便さが原因で活用しにくいといった悩みを抱えているケースは少なくありません。そのため、より利便性の高い場所に移動し、自宅として使用したり、旅館やカフェなどにして活用したりすることが、主な移築の目的となっています。

旅館やカフェなど古民家ビジネスについてさらに詳しく

 

古民家移築の方法

古民家を移築する方法は、主に3つあります。ここでは、以下の3つの方法について、それぞれ詳しく解説していきます。移築する様子をイメージしながら把握していきましょう。

  • 吊り上げ移築
  • 曳家での移築
  • 解体して移築

 

吊り上げ移築

建物の躯体を残し、基礎部分ごと吊り上げて移動させる方法を、吊り上げ移築といいます。吊り上げ移築では、基礎や柱など躯体となる部分のみを残し、屋根や壁などは一旦取り外したうえで移動するのが特徴です。移築したあとは改めて屋根や壁などを取り付けることになるので、見た目は比較的綺麗な仕上がりになるでしょう。ただし、全体をそのまま吊り上げることになるため、離れた場所への移築は難しいという特徴もあります。

 

曳家での移築

レールや丸太などの上に古民家を乗せ、転がすようにして全体を移動させる方法が、曳家での移築です。曳家での移築なら、建物の状態をそのまま残し、場所だけを移動することが可能になります。そのため、なるべく古民家の姿を変えずに移築したいという人に向いている方法といえるでしょう。ただし、曳家での移築は、地面からほぼ離れずに動かす方法なので、移動できる範囲はかなり限定されてしまいます。敷地内で少し位置を調整するシーンなどでよく使われている移築方法です。

 

解体して移築

古民家を一旦バラバラにしてから別の場所で建て直すのが、解体して移築する方法です。解体して移築する方法では、離れた場所への移動が可能になるという最大の特徴があります。そのため、移築できる範囲はかなり広がりますが、その分時間や費用がかかってしまうという点も押さえておきましょう。また、一旦解体したものを再度組み立てなおすには非常に高度な技術を要するため、移築できる職人が限られてしまうという点も理解しておく必要があります。

 

古民家移築の費用相場

古民家を移築するにはだいたいどのくらいの費用が必要なのか、大まかな費用相場を知りたいという人は多いはずです。実際、古民家の移築にかかる費用は、移築方法や建物の規模などによって大きく異なりますが、一般的な30坪程度の古民家を解体して移築する場合で考えると、2,000万円前後がおおよその費用相場といえるでしょう。これは、同じ大きさの家をゼロから新築するときの費用相場よりも安くなっています。なお、古民家の移築で実際にかかる具体的な費用を知りたい場合は、まず複数の業者で見積もりをとってみるとよいでしょう。

 

古民家移築の流れ

古民家の移築は、どのような流れで行うのでしょうか?古民家を移築する際は、まず移築作業を依頼する施工会社を調べることから始めます。また、施工会社調べと並行して、古民家移築後の完成イメージを考えていきましょう。
例えば、歴史を感じられる古風な住宅にしたい、若い人も惹きつける今風のおしゃれさを取り入れたいなど、理想のイメージを作っておくことは大切です。その後、候補として挙がっている複数の施工会社にて費用の見積もりをとり、内容を比較しながら1社に絞りましょう。

なお、古民家の移築にはやや特殊な技術が必要となるため、なるべく移築実績のあるところを選ぶのがおすすめです。施工業者が決定したら、詳しい移築プランを立てていきましょう。移築プランが固まり次第、契約を締結し、実際の移築工事がスタートします。移築工事中は、なるべく現地を確認しながら、自分の目で工事の進捗を見守りましょう。

 

古民家移築のメリット・デメリット

古民家の移築には、メリットとデメリットの両方があります。そのため、古民家の移築を検討している人は、事前にメリットとデメリットの両方をきちんと把握しておくことが大切です。ここでは、古民家移築のメリットとデメリットを紹介していきます。

 

古民家移築のメリット

古民家移築の最大のメリットともいえるのが、新築に比べて大幅に費用を抑えられるという点です。移築では、既存の建物をもとに施工を行うため、ゼロから家を建てるのに比べると、費用はかなり安く済みます。また、古民家の移築では廃材の量も少なくなるので、環境保全の面においてもメリットが大きいでしょう。さらに、古民家ならではの味わい深い空間を、便利な立地に移動したうえで再現できるという点も、古民家を移築するメリットの1つです。

 

古民家移築のデメリット

古民家移築のデメリットとしては、移築可能なケースが限られてしまうという点が挙げられます。例えば、木造の建物に限定されてしまったり、移築先との距離や周辺環境によっても制限されてしまったりすることはよくあるので、注意が必要です。また、新築する場合よりも長い期間が必要となってしまう点や、必要な調査のためにけっこうな手間がかかってしまう点なども、デメリットとして挙げられます。

 

古民家を賢く活用したい方には「フリーノベーション」がおすすめ

古民家の移築にはメリットだけでなく、解説してきたようにデメリットもいくつかあります。デメリットをカバーしてより賢く古民家を活用できる「フリーノベーション」をおすすめします。フリーノベーションとは、古民家を弊社が預かり、弊社の費用負担でリノベーションを行ったうえで賃貸経営するという新しい活用法です。

古民家の所有者様は、弊社と賃貸契約を結ぶことになるため、毎月安定して弊社から家賃収入を受け取ることができます。また、所有者様が負担する費用はなく、ノーリスクで古民家の活用を始められます。古民家の活用法を検討中の人は、ぜひ選択肢の1つに入れてみてはいかがでしょうか?

フリーノベーションについてさらに詳しく見る

 

古民家移築への理解を深め、今後の活用法を考えよう

古民家を移築するには3つの方法があり、どの移築方法を選ぶかによって、移築可能な範囲やかかる費用などは大きく異なります。そのため、古民家の移築を検討している人は、自分にあった移築方法を見極めることが大切です。また、古民家の移築にはメリットもあればデメリットもあるので、実際に移築を行う前に両方についてきちんと理解しておきましょう。さらに、保有している古民家をできるだけ有効的に活用したいなら、フリーノベーションがおすすめです。移築するよりもメリットが大きいと感じた場合は、ぜひ検討してみてください。

フリーノベーションの無料査定はこちら