叶えたい和室のリフォーム! 押さえておきたいポイントや費用も解説!

和室のリフォームを検討中の方は「和室のリフォームではどんなことができる?」「失敗しないためのポイントは?」「費用相場は?」などと考えることでしょう。そこで本記事では、和室のリフォームについてできる内容や費用相場、押さえたいポイントを詳しく解説します。

 

和室でリフォームできる部分

和室のリフォームは、簡単にイメージしにくいかもしれませんが、次のようにいろいろなバリエーションがあります。では、和室でリフォームできる部分をそれぞれ見ていきましょう。

 

壁・天井

壁や天井をおしゃれにリフォームできます。例えば、壁を洋室用のクロスに変更したり、漆喰を塗ったりできるでしょう。モダンな柄や色合いのクロスを選ぶなら、単調になりがちな和室にアクセントが加わりモダンなイメージになります。漆喰は、殺菌作用もあるため、カビ対策にもなるでしょう。また和室が温かみのある空間になります。天井のリフォームでは、塗装したり、クロスを貼ったり、化粧板を貼り直したりできます。天井の色合いが変わると、部屋の印象が一気に変わるでしょう。

 

ドア

昔の和室は、ドアの代わりに襖が使われるのが一般的です。リフォームで、襖からドアに一変できます。洋風の引き戸に変更することも可能ですし、襖にクロスを貼る方法もあります。また思い切って、開き戸にリフォームする方も少なくありません。ドアにはいろいろな種類や素材のものがありますので、和室に合う素材やデザインのものを選ぶと、部屋の空間にマッチします。

 

畳をフローリングにして和モダンに

畳をフローリング素材のものへと変更して、和モダンな空間を作るのも人気です。フローリング素材にすることで、家具や電化製品を置きやすくなったり、掃除がしやすくなったりするメリットがあります。また、畳にカビやダニが発生するのも防げるでしょう。
フローリングと畳を組み合わせて、和室のよさを活かすリフォームも注目されています。例えば琉球畳は、縁がなく正方形なので、フローリングとの相性がよいでしょう。畳独特の温かさとフローリングのよさの両方を兼ね備えた部屋ができます。

 

押し入れをクローゼットに

押し入れをクローゼットへと変更するリフォームも人気です。押入れは、上下に分かれているため、ロングスカートやワンピースを吊るして収納するのには向きません。押し入れをウォークインクローゼットへとリフォームすることで、服の収納が容易になります。また襖から和のテイストに溶け込むデザインの折れ戸へ変更することで、開閉もスムーズになり、見た目もよくなるでしょう。

 

和室から洋室に丸ごとリフォームすることも

和室から洋室へと、丸ごとリフォームすることも可能です。特に、隣の部屋が洋室の場合、和室から洋室へリフォームすることで隣の部屋との統一感がでます。また、重い家具で畳が傷むことを心配する必要もないため、自分の好きな家具を選びやすいメリットもあります。特に、最近は布団よりベッドを利用する方も多いので洋室にリフォームする方がライフスタイルに合っていることも多いでしょう。「洋室の方が家具の配置もしやすく、掃除もしやすい」と洋室を好む方も珍しくありません。

 

和室リフォームの相場

和室のリフォームの相場は、リフォームの内容によって異なります。6〜8畳の和室から和モダンな空間にするリフォームでは、比較的コストを抑えやすく30万円〜70万円です。しかし、和室から洋室へとリフォームする場合は、50万円〜100万円かかることも少なくありません。天井や壁をクロスに張り替える場合は10万円〜20万円、畳からフローリングへ張り替える場合は10万円〜35万円、クローゼットへ変更するリフォームは10万円〜50万円がそれぞれ相場です。

どんな素材にするか、どのリフォーム内容にするかによって値段が変わります。大きく変更するほどに費用が高くなりますので、予算と相談しつつ、理想とのバランスを見極めるとよいでしょう。

 

和室リフォームで押さえておきたいポイント

和室をリフォームする際は「おしゃれな空間にしたい」「失敗したくない」「利便性を向上させたい」と思うことでしょう。本項目では、和室リフォームで満足のいく仕上がりにするために、押さえておきたいポイントについて解説します。

  • 防音・遮音性に注意
  • 補助金の活用
  • 複数社に見積もりを依頼する

 

防音・遮音性に注意

防音や遮音性に特に気を配ってリフォームしましょう。畳からフローリングへ変更する場合は特に注意が必要です。畳は防音や遮音の効果とともに断熱効果もあります。畳を取り除きそのままフローリングを貼り付けたけでは、防音と遮音性が低くなります。歩く音や、物を落とした音が下の階に思った以上に響く可能性があるでしょう。横木に断熱材を入れたり、防音効果のあるフローリング材を選んだりして対策ができます。

 

補助金の活用

和室をリフォームする前に活用できる補助金があるか調べて、積極的に利用しましょう。例えば2024年現在、住宅省エネ2024キャンペーンが実施されていますので適用できるか確認してください。リフォームの内容や、家族構成によっては「子育てエコホーム支援事業」「先進的窓リノベ2024年事業」が対象になる可能性があるでしょう(参考:住宅省エネ2024キャンペーンのホームページ)。
また、バリアフリーを目的としたリノベーションの場合は、介護保険が適用になる可能性あります。独自の補助金制度を出している自治体も少なくありません。

 

複数社に見積もりを依頼する

リフォームをする際は複数社に見積もりを依頼し、納得のいく業者に施工を頼みましょう。正確に比較するために、各リフォーム会社に同じ条件と予算を伝え、同じタイミングで依頼します。また、見積もり費用を細かく記載してもらいましょう。
「最も安い見積もり額を提示したリフォーム会社に依頼したい」と思いがちですが、見積もり詳細をしっかり確認してください。安くても「曖昧な記載をしていないか」「アフターサービスは充実しているか」などもチェックし、納得のいくサービス内容の業者を選ぶことが大切です。

 

和室のリフォームはDIY可能?

「リフォーム費用をできるだけ押さえたい」「DIYが好き」などの理由から和室をDIYしたいと考える方も少なくありません。リフォーム内容や規模、どの程度のものを望むのかによってDIYができる部分もあります。例えば、照明器具を交換したり、塗装や漆喰を塗ったり、クロスを張り替えたり、クローゼットを作ったりする作業を自分でやっている方もいます。
しかし、床の張り替えや、フローリング材と畳を融合させたリフォーム、ドア枠を含んだドアの交換などは初心者がいきなり挑戦するのはハードルが高いでしょう。防音・遮音性・断熱性を考慮したり、強度を増やすための追加工事が必要になったりするからです。どうしても費用を抑えたい場合は、自分でできる簡単な部分と、業社に頼む部分を分けることができます。その際は、業者の出来栄えと素人の出来栄えが異なるリスクも考慮しておきましょう。

 

空き家の活用は、費用負担ゼロの「フリーノベーション」がおすすめ

家を所有している場合、和室のリフォームだけでなく、水回りの修繕などさまざまな管理が必要です。特に、自分で住んでいない場合は「空き家の管理にできるだけお金を使いたくない」「なんとかして空き家を活用したい」と考える方もいるでしょう。空き家の活用方法に悩んでいる方は、フリーノベーションの検討はいかがでしょうか。

フリーノベーションとは、弊社とオーナー様が契約を結んだ後、弊社が責任を持って空き家をリノベーションし、賃貸経営を行うサービスです。ボロボロの状態だった古民家を和モダンな古民家シェアハウスへと蘇らせた実績を誇り、テレビでも紹介されました。
リノベーションにかかる費用や、空き家の運営に必要な労力は弊社が負担しますので、オーナー様には一切の負担がかかりません。ストレスフリーで空き家の活用ができ、家賃収入も手に入る、便利なサービスです。

サービス詳細はこちら

 

和室をリフォームはポイントを押さえてから行おう

今回は和室のリフォームについて解説しました。和室のリフォームでできる範囲は広く、和モダンなテイストにしたり、完全に洋室に変更したりできます。部屋の用途や予算、隣の部屋との相性を考えながら、最も合っている方法にリフォームしましょう。リフォームを失敗しないためには、防音・遮音性に注意し、補助金制度をチェックしてみてください。またいくつかの業社に見積もりを頼み、信頼のおける会社に施工を頼むことも大切です。

空き家を所有していて、和室のリフォームを含む空き家の管理や活用方法に悩んでいる方は、ぜひフリーノベーションをご検討ください。オーナー様の費用負担ゼロで賃貸経営ができるサービスです。無料査定も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

サービスのお問合せはこちら